幼児教育・親子教室
とみよし幼稚園【子ども第一の教育を行います】
登録ID | 15 |
---|---|
教室名、会社名 | とみよし幼稚園 |
ご挨拶 | 子ども第一の、子どものための教育、保育を行います |
開講場所 | 近鉄『富吉駅』下車、徒歩6分、駐車場あります。 愛西市大野町山1821番地 |
紹介文1 | 1 子どもの興味や関心を大切にして、喜びや感動をさらなる意欲へとつなぎます 例えば、文字や数に関して「さあ、字を書きましょう」「さあ、かずを数えましょう」では関心を持ちません。しかし、ゲームの要素を加える等の工夫をして、遊びとして取り組めるようにすることで関心を持ちやすくなります。ですから、「やってみよう」という意欲がわきます。また、ゲームや遊びだから間違えても気にすることはありません。 いろいろな活動に対して、子ども自身がもつ興味や関心だけでなく、それらを引き出すような工夫を大切にしています。 |
紹介文2 | 2 子ども主体の、子どものための保育を行います 日常のいろいろな活動を、「子どもの成長に役立っているか?」「経験の積み重ねになっているか?」という基準で考えます。 例えば、赤ちゃんは「はいはい」「つかまり立ち」「よちよち歩き」という順序で歩くようになりますが、「よちよち歩き」が早いほど、足が速くなるという訳ではありません。大切なことは、それぞれの段階をしっかりと経験することです。 教育の面でも同じはずです。数や文字、運動だけが教育の全てではありません。それぞれの分野は独立している訳ではありませんので、どの分野もバランス良く伸ばさなければなりません。 大人の満足のためでなく、子ども自身の総合的な成長を促すこと、そのためには経験の積み重ねが大切だと考えます。 |
紹介文3 | 3 社会一般に認められる生活習慣を身に付けます 幼稚園や保育園独特のイントネーションや大袈裟な身振りで挨拶する園がよくあります。でも、一般社会でそうした挨拶をすることはありません。どこでも通用する、普通のイントネーションで普通の仕草の挨拶を心がけています。 また、砂場のおもちゃや三輪車などの片付け、お迎えやバス乗車の案内の際、マイクを使った声掛けは行いません。教師の肉声で話しかけるようにして、気づきを大切にしています。 そうすることで、お互いに気遣う気持ちが育ちます。 |
LINE友だち追加 | |
---|---|
連絡先 | 0567-31-0069へ電話をかける |
サイトURL | ホームページはこちら |
検索キーワード | 幼稚園 2歳児 満3歳児 親子教室 園庭開放 |
こだわり | 乳幼児、幼稚園、保育園、学校、子育て |
更新日時 |
登録:2022年10月08日 13時46分 更新:2023年01月24日 07時27分 |